Adobe Kuler
Adobeが提供しているカラーパレットジェネレーター「Adobe kuler」。カラールールを類似色、単色、トライアド、補色、コンパウンド、シェードの中から指定し、配色を色々試すことができます。
iOS用のアプリもリリースされていて、アプリはカメラを向けるだけで一連のカラーを抽出してくれるという機能を持っています。
WEB版もアプリ版も無料で使用可能です。

https://kuler.adobe.com/ja/create/color-wheel/
Paletton - The Color Scheme Designer
4つまでポイントを指定することができ、異なるカラーを復数使用する際に便利です。ポイントをぐりぐり動かせば自動でカラーパターンが変わっていくので、色々試してみたくなります。

http://paletton.com/
Color Wizard
「Color Wizard」はシンプルで使いやすいカラーパレットジェネレーターで、色を指定すると自動でマッチする色を教えてくれます。指定した色に合わせてカラーコードも常時表示されるので、パパっと色を決めたい時にいいかもしれません。

http://www.colorsontheweb.com/colorwizard.asp
Colorotate
カラーパレットジェネレーターの中では珍しい、3Dで表現されています。ジェネレーターを左クリックしながらぐりぐりしてみると立体的に動きます。
下にあるカラーパターンをクリックすると、自動でジェネレーターが動くのがちょっと楽しいです。

http://web.colorotate.org/
0to255
指定したカラーを基準として同系色を一覧で表示してくれます。使いたい系統の色が決まっていて、同系色で微調整して選びたい時に使えます。

http://0to255.com/111111
おまけ
「ColorJack」というカラージェネレーターが閉鎖されたようなのですが、404ページが綺麗だったので紹介したいと思います。どれか色をクリックすると「CORLD」というカラージェネレーターに切り替わります。

http://colrd.com/sphere/