■ワイヤーフレーム
ワイヤーフレームはWEBサイトのレイアウトを図にした、言わばWEBサイトの設計図です。細かい装飾は記載せず、パーツの配置などおおまかなデザインを提示する時に使います。■フレームワーク
フレームワークは「枠組み」という意味で、アプリケーションソフトを開発する上で必要な汎用的な機能をまとめたもので、アプリケーションソフトのの土台として使われます。■スタイルガイド
WEBサイトで実装しているCSSやコーディングの規約をまとめたものです。共同作業をする上で、デザインやコーディングに一貫性を持たせておくと、誰でもWEBサイトの管理や変更がしやすくなります。■トンマナ
トンマナはトーン&マナーの略で、WEBサイトのデザインの一貫性を持たせるという意味です。デザインをする上でWEBサイト全体の雰囲気は守って欲しい、という意味で使われます。■サイトマップ
サイトマップにはHTMLサイトマップとXMLサイトマップの2種類があります。HTMLサイトマップはWEBサイトの構成を記したもので、言わば人間用の視覚的なWEBサイトの案内図です。XMLサイトマップは検索エンジンのためのファイルで、検索エンジンにWEBサイトの構成を把握させるために用意します。XMLサイトマップを検索エンジンに送信することにより、クローラーがサイト内のURLを辿りやすくなり、インデックス登録されやすくなるというメリットがあります。