そこで、ちょっとホラーな雰囲気を出したい時に使える、ホラー系の日本語フリーフォントを集めてみました。
どれも個性的なホラー感を醸しだしていて、その魔力に負けて無駄に使いたくなります。
身の毛もよだつ、ホラー系日本語フリーフォントショーの始まり始まり…。
怨霊
まず最初のホラー系日本語フリーフォントは「怨霊」。もうフォント名からして背筋が凍りそうです。
なんかもう字体がいたずらに怖い、まさにホラー系フォント。
廃屋にこの字体で「呪」とか書かれていたらチビってしまいそうです。
この怨霊フォント、テレビアニメ「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」の第1話のセリフに使われているそうです。
なんと!それは気づきませんでした。
JIS第一水準漢字、JIS第二水準漢字に対応、個人・商用利用ともに可能。
髑髏、蟲、蜥蜴といった黒魔術サイトで使えそうな文字も表示可能です。
髑髏、よく使う漢字ですよね〜。ね〜…。

http://www.ankokukoubou.com/font/onryou.htm
アンコクカタカナフォント オバケ
「怨霊」と同じ暗黒工房さんが配布しているフリーフォントです。フォント名はシンプルに「オバケ」。
60年代〜70年代の雰囲気が漂う、ちょっと古めかしい感じがいいですね。
だって「オバケ」ですもん、怖いに決まってます。
こちらも個人・商用利用ともに可能。
対応している文字は全角カタカナ(カナ入力)のみです。
http://www.ankokukoubou.com/font/obake.htm
ふぉんとうは怖い明朝体フリーフォント
フォント名はダジャレが入ってますが、字体はしっかりホラーしてます。さっきの怨霊フォントとは別の怖さが演出できます。
ちょっと不気味な感じを演出したい時に使えそうです。
個人・商用利用ともに可能。
第一水準漢字、第二水準漢字から、アルファベット、記号、かな文字(ひらがな・カタカナ)に対応しています。

http://www.fontna.com/blog/1371/
g_コミックホラー
ホラー漫画にぴったりなフォント。フォントから恐ろしげな雰囲気がよく出ています。
楳図かずおの漫画に使われていても全く違和感ありませんね。
「見ーたーなー…」というセリフは一度は言ってみたい。
無料版と有料版があり、無料版は半角英数字、半角カナ、全角ひらがな、全角カタカナ、記号、教育漢字のみ使用可能です。
個人・商用利用ともに可能。

http://material.animehack.jp/font_gcomichorror.html
g_コミック古印体フォント
こちらも先ほどのフォントと同じ配布元からダウンロードできるフォントです。古印体な手書きフォントで、ところどころ途切れた感じが恐怖を誘います。
「g_コミックホラー」と同じく無料版と有料版があり、無料版は半角英数字、半角カナ、全角ひらがな、全角カタカナ、記号、教育漢字のみの対応、個人・商用利用ともに可能となっています。

http://material.animehack.jp/font_gcomickoin.html
イバラ字
まるで薔薇の棘のような、棘棘しさを表現したフォント。ちょっとパンクっぽさもありますね。
壁に釘で無理矢理文字を書いたような、そんな荒っぽさが素敵です。
半角英数、半角カナ、ひらがな、カタカナ、アルファベット、ギリシャ文字、ロシア文字、教育漢字に対応しています。
個人・商用利用ともに可能です。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~fub/font/ibaraji.html
水面字
「イバラ字」と同じ配布先です。「水面字」という聞き慣れない言葉にすでに恐怖を感じます。
水面に浮かぶはずのない文字が浮かび上がり、それを目にした者は水中に引きずり込まれ…。
自分で書いていてちょっと怖くなってきました…。
あ、個人・商用利用ともに可能です。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~fub/font/minamoji.html
吐き溜
ここで再び暗黒工房さん再登場。今度のフォント名は「吐き溜」。
こちらも60's〜70'sのニオイがするいい感じのフォントです。
JIS第一水準から第二水準にまで対応。
個人・商用利用ともに可能です。
え?どうしてさっきまとめて紹介しなかったのかって?
忘れてい…おっと、これ以上聞くと良くないことが起こるかもしれないぜ?

http://www.ankokukoubou.com/font/hakidame.htm