【分析基盤エンジニア】データ基盤アーキテクチャ設計ポジションの案件・求人【エッジテクノロジー株式会社】

エッジテクノロジー株式会社

【分析基盤エンジニア】データ基盤アーキテクチャ設計ポジション

  1. 案件情報

    • 業務内容

      作業内容

      データ基盤全体のアーキテクチャ設計から、ガバナンス設計(Unity Catalogなど)、dbtやワークフローの設計・運用、GitHubを活用した開発プロセスの整備まで、プロジェクト全体をリードする役割になります。 【想定内容】 ・全体アーキ設計:3層(着地/精錬/提供)の責務分離、命名規約、スキーマ進化方針、データ契約の策定 ・ガバナンス設計(必須):Unity Catalog 等を用いた権限モデル、監査・データ分類、変更管理プロセスの整備 ・dbt:プロジェクト構成(stg/int/mart)、モデル分割、tests とドキュメントの整備、依存グラフ設計 ・Databricks:Lakehouse 基盤設計、ジョブ/ノートブックの責務分離、再実行・冪等性設計 ・ワークフロー:依存制御・スケジューリング、失敗時の復旧方針、SLA/アラート、可観測性(メトリクス/ログ/リネージ) ・GitHub:ブランチ戦略、PR レビュー基準、CI(dbt build・lint 等)とリリース運用 ・移行設計:Snowflake+Xplenty → Databricks+dbt の段階移行(Dual-run、差分検証、カットオーバー、ロールバック)

      必須スキル

      ・Databricks を中核にしたデータ基盤の設計・実装・運用経験 ・要件定義~設計~テスト~運用までの一連の推進経験 ・dbt によるモデリング/テスト/ドキュメント整備の実務経験 ・3層(Bronze/Silver/Gold もしくは Staging/Conformed/Mart) の設計・文書化経験

      尚可スキル

      ・Git/GitHub によるチーム開発と PR レビュー運用 ・ワークフロー設計運用(依存制御/冪等性/再実行/SLA)の知見 ・データガバナンス設計(Unity Catalog 等の権限・監査・データ分類) ・データ契約・スキーマ進化の運用ルール整備(互換性ポリシー、変更手続き) ・データ品質管理の標準化(dbt tests の方針・カバレッジ設計) ・可観測性設計(データ/ワークフロー監視、アラート運用の標準化) ・性能・コストを考慮した設計改善提案、運用標準(命名規約、テンプレ)の整備経験 ・セキュリティ意識をお持ちの方
    • 基本情報

      単価

      750,000/月額

      勤務地

      東京都
      ※実際の勤務地は応募時にご確認下さい

      契約形態

      業務委託

      商流

      2次請け
  2. 募集情報

  • 応募後のレビュー
    投稿日:2025年4月29日
    60代 男性
    1.希望に沿った案件の紹介がありましたか?
    2.提示された単価は、希望通り(以上)でしたか?
    3.企業または担当者の対応の満足度を教えてください
  • 応募後のレビュー
    投稿日:2025年3月28日
    60代 男性
    1.希望に沿った案件の紹介がありましたか?
    2.提示された単価は、希望通り(以上)でしたか?
    3.企業または担当者の対応の満足度を教えてください
    • 案件を掲載している企業情報

      業務内容

      ・AI実装の⽀援、ビッグデータ解析コンサルティング ・ITプロフェッショナル⼈材サービス

      住所

      千代田区神田美倉町7番1 Daiwa神田美倉町ビル 4F

      設立

      2014年5月12日

      代表者

      住本 幸士

      資本金

      95,354,000円

こんな案件もあります