個人事業主・フリーランスで屋号を決めるポイント!屋号例を紹介

個人事業主・フリーランスで屋号を決めるポイント!屋号例を紹介

屋号は個人事業主・フリーランスにとって必須ではありませんが、開業届や確定申告書等の書類に記載をして、屋号で商売している方も多いです。そこで、個人事業主・フリーランスで屋号を決めるポイントや屋号例を紹介してみます。

屋号をつけるときの注意点

屋号は、銀行口座、名刺、看板、領収書、契約書などで表記することができて、屋号にはカナ文字やアルファベットを使うことも可能ですが、一般的に屋号は「○○商店」とか「△△事務所」などの事業にちなんだ 屋号が多いです。

屋号は、世間一般に知られていない事柄とか造語など奇抜な名前にすると、顧客や取引先からみて、どんな事業を行っているのかが判り難い、出来るだけ簡単に事業がイメージできて、印象に残りやすい名前を屋号にする等注意点をまとめて見ました。

1株式会社というような文字は禁止

個人事業主が屋号中に「株式会社」・「合同会社」等の文字は使えません。

会社でない者が、会社であると誤認するような文字「○○会社」とかを名称に使ってはいけないと法律(会社法)で、定められています。

お店で商売をする場合は、お客にとって個人事業主なのか会社なのかはお店を選びには重要視しないので「○○会社」等の名前は意味がないのでつける方は少ないです。

ただし、ネット上で仮想店舗での商売を行う場合に多いと思うのですが、信用が大事と思い、箔つけで「○○会社」等をつけている例がありますが、株式会社や法人であるとの誤解を招く「屋号」は、お客に会社であると誤解させるので、使用すれば法律違反で罰せられることもありますので、注意してください。

2故意に著名な屋号を真似ない

屋号を考えるときに良くあるのが、名前が売れている同業他社と似ているような屋号にしてしますことです。

世の中には、どうしても似たような名前のお店は多数ありますし、屋号の場合は商号と違い登記がされないので、自分の潜在意識の中に、良いと思った屋号があり、つけた屋号が後で凄く似ていたとかはあり得ますので、仕方がありません。

ただ、故意に有名店などに似せることで、自分のビジネス(お店等)に集客を図るといったことは、他の事業者の利益を侵害することになりますし、他社が商標登録している 屋号や他の有名な法人・サービスとの誤解を招く屋号をつけると法律違反になりますので注意ください。

3屋号は判りやすくする

屋号にはカナ文字やアルファベットを使うことも可能ですが、世間一般に知られていない事柄とか造語など奇抜な屋号にすると、顧客や取引先からみて、どんな事業を行っているのかが判り難いので、できるだけ簡単に事業がイメージできて、印象に残りやすい名前を屋号が良いでしょう。

個人名の珍名は笑いで済みますが、屋号は商売名なので、顧客・取引先が理解できずに困るような名称はなるべく避けるべきです。

有名なのが、「ケンタッキー」もよく「洗濯機」に間違われるとの話は有名ですが、聞き間違い回避には濁点・半濁点・句点を入れるのが有効なのだそうです。

その為には、事業の内容やサービスの内容が想像される字句を調べて、そして、競合(ライバル)で同じ名称などがないかをしっかり調査した上で、屋号を決めることが重要です。

屋号の決め方~成功事例~

屋号を決めるのには、苦労する人も多いと思います。

子どもの名前付と同じで画数や、オーナーの生年月日等から姓名判断を専門家に頼んで名前をつけて貰ったり、オーナーの趣味から付けたりと屋号の決め方に悩む方も多いので、成功事例を挙げてみます。

■濁音を入れる

屋号に困ったら濁音を入れてみることも良いでしょう、濁音は力強いイメージを与えると言われています、濁音だと耳に残りやすいからでしょう。

野性的・男性的な屋号にしたいときには考えてください。

例.「シスコシステムズ」、「グーグル」、「スターバックス」、「アマゾン」、「マクドナルド」、「ディズニー」等世界のトップ企業の名前の日本名にも濁点が含まれています。

また、屋号とは違いますが、濁音が入っている名前が芸能界には多いです、それは濁音が入っているグループが濁音が耳に残り、名前を覚えて貰えて売れやすいと言われているからです。

例.「ダウンタウン」、「サザンオールスターズ」、「ジュウレンジャー」等

芸人、歌手、戦隊モノ濁音のオンパレードです。

■具体的なサービス名を入れる

屋号に実際に行っている具体的な事業名(商材・サービス)を入れて名前を考えてください。

a.フリーランス例

・デザインスタジオ○○

・システム開発□□

・パソコンサポート△△山田

B.店舗名例

・○○焼肉

・焼き鳥△△

・XX不動産

C.その他例

・○○保険

・□□税務事務所

・△△経営

■読みにくい・発言しにくいのは避ける

屋号に流行語、業界用語、趣味の言葉をつける方もいられますが、その場合は特定のお客を相手にしたいのかも知れませんが、事業を継続している間に、対象となるお客が変化する場合があります、その為、できるだけ幅広いお客様に事業を理解して貰うことが大事になりますので、読みにくい・発言しにくい等良くないと思われる例を挙げておきます。

① 英語表示で表示で読めそうで読めない屋号

全て英語の屋号、フリーランス・IT関連等に多いのですが、幅広いお客様に

事業を理解して頂けるかは疑問です。

a.InternetOffice21

パソコンのネットワーク設定を事業としているので、インターネットとオフィスと2000年以後に事業を始めたので、21世紀からつけているが、ネット業界以外は意味不明かもしれない。

b.The Market

アクセサリーショップが英語でマーケットと屋号にしている。(意味は不明)

事業に無関係な英語表記は屋号から連想しにくいので、不利です。

c. KounanBaseBallShop

地名の「岡南」と野球を英語表記で組み合わせている運動具店(野球用品店)

Kounanが一部の方以外意味不明で英語のBaseBallと混同しそう。

② 個人事業主の趣味と拘りで事業名が不明な屋号

たまに見かけますが、事業主の趣味とか好きな文字とか拘りで屋号をつけて

他人からみると何の事業なのか理解できない屋号

a.赤い彗星

石材店の屋号、代表がマンガに凝っていて、主人公の名前から命名。知る人ぞ知る屋号になっています。

b.あいぷらす

保険代理店の屋号、お客を大事にするので、愛を足すとのことで「あいぷらす」との命名、凝り過ぎた名前です。

c.123オフィス

名前は憶えやすいですが、事業が判らない、保険代理店です。

d.ゲストハウス「フ」

韓国人のオーナーの宿泊施設で覚えて貰い易いが違和感のある屋号。

③ 印象の悪い屋号

屋号の読み方によれば洒落か安易な考えでつけたか不思議な屋号

a.越智(おち)さん、薮井さんという苗字を屋号に入れる

越智さんは進学塾や家庭教師等の教育関係には使用すると受験生には受験に落ちるを連想させる。

薮井さんは歯科・内科等の医院にそのまま付けると「薮井医院」となれば読み方は「やぶいいいん」・・・・「やぶ医者」と呼ばれるかも。

b.「Taverna Vacca」というイタリアンの店

タベルナ ヴァッカと読みますが、「タベルナ、バカ」とも聞こえます。シャレかも知れませんが、印象は悪いです。

c. 「阿歯科」の屋号

ツイートで見たのですが、、オーナーである医者の名前から付けたのでしょうが、漢字では気づかないですが、判り易い屋号で良いのですが、残念ながら読み方が「アシカ」になってしまいます。

屋号の決めるときの流れ

屋号を決めるには、気をつけるネーミングのルールも重要ですが、実際に屋号を決める手順も知る必要がありますので、記しておきます。

■候補は一つだけにしない

思いつくだけの屋号候補を10個~100個程度を考えて列挙していきます。

一つ一つ全く新しいものをひねり出そうとするのではなく、思いついた候補の単語を組み替えたりしながら、なるべく多く候補を出すのがよいです。

この時のポイントは、候補は後で絞り込めば良いので、自分の事業と直接関係ない、ネットで見た屋号・社名、テレビ、新聞等マスコミで見た屋号・社名及び自分の行動範囲等で面白いと思った同業他社の屋号・社名も列挙して、列挙した名前の中からを単語の組合せを替えたり、英語表記、カナ表記する等を行いながら多くの候補を作成してください。

■いくつか絞り込む

屋号候補が列挙できたら候補の絞り込みをしますが、絞り込み手順をまとめました。


屋号決定の絞り込み手順

①上記に記した「屋号をつけるときの注意点」・「屋号の決め方~成功事例~」参照して、屋号候補を10前後に絞ります。

②特許庁の特許情報プラットフォームから商標登録があるか調べる。

商標登録している候補は使用できませんので、削除してください。

③GoogleやYAHOO等の検索サイトで、候補名を検索して、使用を確認する。

検索で出た100番前後はチェックして、既に使用していれば候補から削除してください。

④屋号でドメインを申請することもありますので、ドメイン検索サイトで使用できるかも確認しておく。

このような、チェックで本命と思っていた候補が削除の対象になるかも知れませんが、良い屋号をつける為の生みの苦しみと思って、ここは我慢です。

また、自分の事業だから全て自分で決めると思わず、友人、知人からも客観的な意見を聞いてみるのも良いです。

第三者の視点でみて貰えば、自分では気づかない盲点や価値観の違う意見が出てくる場合もありますので、幅広い意見を聞くことをお勧めします。

記事のまとめ

屋号は事業の顔です、屋号をお客様や取引先に覚えて貰うとビジネスの発展に繋がるものです。

屋号をつけるのは大変かもしれませんが、苦労してつけた分だけ、愛着がわいてくるものです、じっくりと時間をかけて候補を出し、選んでください。

フリーランス・個人事業主の皆さん、皆さん個人々のオリジナルの屋号を考え出して、ビジネスの成功に向かって歩きましょう。

案件を探す