【PMO】公共系プロジェクトPMO支援の案件・求人【セルプロモート株式会社】

セルプロモート株式会社

【PMO】公共系プロジェクトPMO支援

  1. 案件情報

    • 業務内容

      作業内容

      業務内容:NW監視制御システムプロジェクトのPMO支援 ・課題検討/スケジュール管理  (進捗状況の見える化、スケジュール資料の更新等) ・会議体支援 ・議事録作成 ・会議日程調整 ・文章管理サポート(進捗管理資料の内容確認、更新メンテナンス)

      必須スキル

      必須スキル: ① ・ 官公庁系プロジェクトの経験者 ・PMO(PM補佐)として課題検討及び対応策実施の経験 ・Excelによる進捗管理、課題管理を実施し課題解決の経験 ・コミュニケーション能力の高い人 ② ・Excelによる進捗管理、課題管理の経験(PJ管理経験) ・コミュニケーション能力の高い人

      尚可スキル

      尚可スキル: ・システム開発経験者
    • 基本情報

      単価

      500,000800,000/月額 ※スキル見合い(①と②で単価が異なります)

      勤務地

      西府駅 / フル常駐
      ※実際の勤務地は応募時にご確認下さい

      契約形態

      業務委託

      商流

      2次請け
  2. 募集情報

  • 応募後のレビュー
    投稿日:2025年6月10日
    60代 男性
    1.希望に沿った案件の紹介がありましたか?
    2.提示された単価は、希望通り(以上)でしたか?
    3.企業または担当者の対応の満足度を教えてください
  • 応募後のレビュー
    投稿日:2025年4月23日
    50代 男性
    1.希望に沿った案件の紹介がありましたか?
    2.提示された単価は、希望通り(以上)でしたか?
    3.企業または担当者の対応の満足度を教えてください
    • 案件を掲載している企業情報

      業務内容

      SIソリューション/HRソリューション/ITコンサルティング

      住所

      東京都渋谷区渋谷3丁目28−15 渋谷野口ビル 7階

      設立

      2019年1月1日

      代表者

      林 亮太

      資本金

      55,000,000円

こんな案件もあります

  • ・改修作業及び新機能追加における開発作業(原則月1回の改修を実施) ・ユーザーからの作業依頼及びシステムの調査依頼の対応 ・月次でのデータ登録作業 ・基幹システムからのデータ連携 フェーズ:運用保守

  • 大規模業務システム(会員・契約管理/請求入金/会計/代理店手数料計算等)の再構築プロジェクトになります。 ・システム内結合テスト~テストフェーズの課題対応における詳細設計~プログラム改修 ・単体テスト・結合テスト ・テスト仕様書作成~テスト実施/不具合調査

  • 概要: ・大手SIer内にて、営業及びエンジニア部門の活動支援を横串で行う部署(営業統括部)が参画先である。営業やエンジニア部門で抱えている日常業務の課題をRPA化やツール導入等で改善に導く為のチームの一員として従事いただく。 ・営業やエンジニア部門の担当者との折衝~RPA化やツール開発を一気通貫で実施いただく。タスクは1ヶ月~3ヶ月程度で完了し、単独~2名ほどで開発・納品いただく規模...

  • 概要: ・大手SIer内でD365の全社導入PJを進めているが、オーナー部門でのリソースに限りがある。3名の方が、社内上申や調整、構築ベンダーへの依頼等を行っている。それら業務を実施いただける方を募集。 <想定業務> ・オーナー部門の社員同等に主体的に活動し、D365全社導入の社内調整及び構築ベンダーのコントロール。 <求めたいスキル> ・D365導入において、要件定義~下流工程ま...

  • 某大手金融機関向けシステム開発PJにてPMOを募集しており、下記業務などをご対応いただける方を募集しております。 PJ推進型PMOではなくどちらかというと事務周りまで対応いただける管理型PMOをイメージしております。 ・Word、Excel等を使った各種資料作成 ・会議設定、一部ファシリテート ・各種ライセンス管理 ・PJ進捗管理 ・顧客へのQA対応 ・JIRAのチケット管理 ...

  • <Project概要> 証券および金融機関の業務効率化のためのツール群の保守およびエンハンス対応。 他社作成済みのツール群を引継いで、維持、改修を実施する。

  • 開発システムにおいて、セキュリティ規程対応の以下の業務を実施する。 ・開発システムのセキュリティ要件・仕様・運用等を、NIST SP800-53(米国標準   技術研究所が定めるセキュリティ企画)のセキュリティ規程に対応させる業務。 ・具体的には、要件や仕様とSP800-53管理策を比較し、準拠状況の確認や、課題   の抽出・対応案の検討、等行う。

  • ■販売管理システム開発・保守業務  ○ETLのPL/SQL化対応  ○サーバーリプレイスの検証作業(Web関連)

  • ■製造業向けデータ移行業務  ○某製造事業会社の会計システムをSAPへ移行するにあたり、移行データの作成を担当いただく。  ○Excel関数、マクロを使用したデータ作成、SQLの調査など

  • ■無線装置ソフトウェア開発業務