【全体PMO】マイナンバー活用サービス拡充におけるビジネスアイディア創出の案件・求人【エッジテクノロジー株式会社】

エッジテクノロジー株式会社
【全体PMO】マイナンバー活用サービス拡充におけるビジネスアイディア創出
案件情報
業務内容
作業内容
■目的/背景 A事業部/B事業部においてマイナンバー関連事業を展開しており、C部としても「マイナンバー活用サービス拡充」をテーマとして、取り組むこととなった。 A事業部/B事業部が取り組めてない領域、特に民間領域でのユースケース創出を目指す。 または事業部の中長期的な取組テーマとなっているものの、リソースを割けてないところをC部が先回りすることも検討。 ■スケジュール 年度内の活動計画としては以下 ・2025/12末までにオポチュニティ探索を行い、筋の良さそうなビジネスアイデアをつくる ・2026/3末までにビジネスモデルを検討し、次年度に何等かの実証実験ができる素地をつくる ■課題/案件概要 探索したいオポチュニティ候補(他にもあれば積極的に提案いただきたい) マイナンバードメイン戦略やアセット群をベースに、C部の人材・民間企業におけるリレーションを活用し 、中長期的な取り組みテーマを掘り下げB2B/B2Cユースケース創出を支援し分野全体の事業成長を寄与する 。 ※事業部で取り込めていない領域、未リーチの民間を巻き込みC部のケイパを活用し検討を支援・加速させる。 ①外国人共生の実現 ・在留カード×マイナンバーの一体化に伴いユースケース検討 ②不正防止 ・犯罪抑止 ・日本版DBSを見据えたユースケース検討 ・転売や闇バイト等の不正防止/犯罪抑止に係るユースケース検討 ・未成年のSNS課金の制御に係るユースケース検討 ③地域活性・多様な働き方促進 ・国家資格情報連携・活用によるユースケース検討 ・副業/ギグワーカーの本人確認を起点としたユースケース検討 ・スタートアップ支援/個人企業促進に係るユースケース検討 ・マイナンバー経済圏・証券の構築 ④新規領域の開拓 ・非法規制(エンタメ/シェアリング等)の領域の開拓 ・金融領域の拡大 必須スキル
・コンサルファーム経験 ・事業開発/サービス開発 基本情報
単価
~ 850,000 円 /月額
勤務地
東京都※実際の勤務地は応募時にご確認下さい契約形態
業務委託 商流
2次請け
募集情報
- 応募後のレビュー投稿日:2025年4月29日60代 男性1.希望に沿った案件の紹介がありましたか?★★★★★2.提示された単価は、希望通り(以上)でしたか?★★★★★3.企業または担当者の対応の満足度を教えてください★★★★★
- 応募後のレビュー投稿日:2025年3月28日60代 男性1.希望に沿った案件の紹介がありましたか?★★★★★2.提示された単価は、希望通り(以上)でしたか?★★★★★3.企業または担当者の対応の満足度を教えてください★★★★★
案件を掲載している企業情報
業務内容
・AI実装の⽀援、ビッグデータ解析コンサルティング ・ITプロフェッショナル⼈材サービス 住所
千代田区神田美倉町7番1 Daiwa神田美倉町ビル 4F 設立
2014年5月12日 代表者
住本 幸士 資本金
95,354,000円