3D / CGデザイナー

3D / CGデザイナー
の案件月額単価相場

[案件数]

平均単価:
433,333

最高単価:
500,000

最低単価:
400,000

  • 400,000 /月額
  • 浅草
  • 作業内容
    【概要】 ・メンズ地下アイドルの推し活アプリの開発・運用
  • 必須スキル
    ・Unityを用いた下記の実装経験 ⇨ガチャ、カットインなどのアニメーション演出 ⇨UIアニメーション ⇨UIエフェクト ⇨インゲームのエフェクトや各種アニメーション演出 ⇨UIデザイン全般
  • 尚可スキル
    ・3Dゲーム開発におけるエフェクト作成経験 ・エフェクト用シェーダの制作経験・知識 ・エフェクト監修の経験をお持ちの方 ・Mayaを使用したエフェクト制作の実務経験 ・2Dイラスト制作 ・演出制作経験 ・自分から積極的に聞き取り、業務をしてくれる方
  • 契約期間
    即日~長期

3D / CGデザイナーとは?

3D / CGデザイナーについて

3D/CGデザイナーといえば、アニメーションやゲーム、映画等のアミューズメント分野から、建築、機械類、精密デバイスや車等の設計まで、幅広い分野で活躍できる職業です。3DやCGですからやはりコンピュータやツール類を駆使しながらの仕事です、2次元、3次元のグラフィックスを手掛けたり、デッサンを使用して形状データーを作っていくモデリングも含まれます。パソコン周りでCGといえばハードもソフトも目覚しい進歩を遂げています、CGデザイナーができることも幅広く、常に拡大している可能性を見極めながら仕事にかかっていくことが大切です。とにかくCGは現代にとって必須の技術であり、どんどんアプリケーションの内容も増えていきますし、新しい技術に対する反応が素早く正確であることが求められ、また芸術的に仕事をこなせる素養を持っているとかなり強いと言えます。3D/CGをやるには資格が必要かといえば、クリエイティブ系として考えてみれば必要なさそうですが、就職の場合にも役立ち、フリーの方でも売り込みに役立つのが資格です。また芸術系の大学やCGデザイナー養成スクール・専門学校でまず基礎を学んでから職に就く方が最も多いようです。専門学校であればごく短期で大事な基礎を学ぶことも可能ですし、独学の方と比べてスキルの証明に苦労するようなこともなく安定しています。またパソコンに強いことももちろん大切ですし、根気強いことも、また色々なことに興味を示せる方も向いていると言えます。

続きを見る