Webディレクター

Webディレクター
の案件月額単価相場

[案件数]

平均単価:
701,000

最高単価:
1,400,000

最低単価:
300,000

  • 400,000 500,000 /月額
  • 西新宿駅 一部リモート
  • 作業内容
    ■案件名:サイト制作・運営に関わるディレクター ■案件概要:お任せしたいのはサイト制作・運営ディレクター。 企画から制作・運営まで行っている大規模ポータルサイトの制作ディレクターとして活躍を期待しています。 新規ポータルサイトや、グループ企業のサイト・ウェブサービス等の制作をお任せすることもございます。 【具体的には】 ・スケジューリングと進行管理 ・デザイナーやプログラマーへの制作指示 ・制作物のチェックから公開 ・その他運営サービスに関わる諸業務 ディレクターであるあなたの指揮で、制作チームやサイトに関係するメンバーを一丸にすることがミッションです。 ■工程:ディレクション ■期間:即日~長期※2月も可 ■勤務地:西新宿駅 一部リモート ■募集人数:1名 ■単価:40~50万 ■精算幅:140-180 ■面談回数:2回※web ■必須スキル ・Webサイト、モバイルサイトの企画制作、運用ディレクション経験 ・コミュニケーション能力が高い方 ・Webサービスに対するリテラシーと、技術的な知識などWebに関する情報収集意欲が高い方 ・html+cssのコーディングスキル ・解析データ・効果測定などの数値管理、運用経験 ■尚可スキル ・マネジメントの経験 ・SEO、SEMの知識・経験 ・新規サービスやリニューアルしたサービスのプロモーションの経験、統計的な分析力 ・スマートフォン対応サービスの企画制作 ・UI設計・ユーザビリティ知識 ■リモート可否:一部リモートあり
  • 必須スキル
    ■必須スキル ・Webサイト、モバイルサイトの企画制作、運用ディレクション経験 ・コミュニケーション能力が高い方 ・Webサービスに対するリテラシーと、技術的な知識などWebに関する情報収集意欲が高い方 ・html+cssのコーディングスキル ・解析データ・効果測定などの数値管理、運用経験
  • 契約期間
    即日~長期※2月も可

Webディレクターとは?

Webディレクターについて

WEBディレクターはWEB構築のプロフェッショナルとして、WEB構築プロジェクトを監督、指揮する人を言います。プロジェクトにはWEBコーダー、ロジックのプログラマー、デザイナー、インフラ等多様なメンバーが揃います、それぞれに進捗を管理し、品質管理をしながらサイト完成、納品に導く立場です。WEBディレクターのイメージはクライアントとの交渉役としても大きく、PMがそうであるように、エンドユーザと開発現場の橋渡しとして、それぞれのスタッフに必要な情報を的確に伝えていくことも大事な役割です。WEBディレクターになる場合、そのスキルとして大切なことといえば、制作工程をしっかり把握するためにかなり広範囲なものが求められます。エンジニアよりのスキルに強い方はWEBデザインの知識も高めることが必須ですし、最近は特にデザインよりのディレクターが多く、構築内容もビジュアル重視タイプが増えています。Photoshop、Illustrator、Dreamweaver等主要なツールのスキル、高いコミュニケーション能力を駆使してクライアントとの折衝、社内外を問わず関係スタッフを切り回すスキルが大切です。いわゆる中間管理職として辛く感じることもあると思います、例えば現実的な問題としてお金、費用についても大きく関わってきます。各スタッフのスキルを活かすも殺すもディレクター次第、決断力も高い柔軟性も大事な仕事です。

続きを見る