運用/監視担当
単価 650,000 ~ 750,000 円 /月額
最寄駅 フルリモートスキル 職種 特徴 契約形態 業務委託詳細はこちら【概要】: SaaS/ASP系自社サービスおよびスクラッチ開発案件において 要件定義、設計、開発、検証、運用、保守業務の全てまたは一部に携わっていただきます。 サイト内検索、FAQシステム、IVR(自動音声応答)、AIチャットボット等、 自社のサービスの保守開発に携われることはもちろん、 新サービスの提案・開発や既存サービスの機能拡張といった、 新たな価値を創造する業務に携わること...
単価 320,000 ~ 340,000 円 /月額
最寄駅 JR京葉線 海浜幕張駅 (コロナ終息後は東西線 東陽町)スキル ・JP1を使用したシステム運用経験 ・ヘルプデスクに対応できるコミュニケーション職種 特徴 契約形態 業務委託詳細はこちら銀行システム保守、オペレーション
単価 350,000 ~ 450,000 円 /月額
最寄駅 豊洲駅 基本リモートスキル 職種 特徴 契約形態 業務委託詳細はこちら❖お仕事内容❖ ▍通勤面:基本リモート環境! インボイス未登録の方OK! システム運用の月次/年次の定例作業や データ抽出、提供、問合せ対応等を お任せできる方を募集しています!
単価 ~ 750,000 円 /月額
最寄駅 千代田区スキル 職種 特徴 契約形態 業務委託詳細はこちら・自社サービスとなるWeb広告配信システムにおける開発マネジメント ・社内関連部署や顧客との要件すり合わせ ・グループ会社の開発体制に対するマネジメント ・システム運用業務など
単価 600,000 ~ 750,000 円 /月額
最寄駅 フルリモートスキル 職種 特徴 契約形態 業務委託詳細はこちら・TypeScriptを用いたAPIバックエンド開発 ・Reactを利用したフロントエンド開発 ・AWS (AWS CDK)を用いたサーバレスインフラ構築 ・プロダクトマネージャとの仕様策定、設計 ・各種インフラ運用の自動化/ChatOps化
単価 750,000 ~ 900,000 円 /月額
最寄駅 都営大江戸線 東新宿駅スキル 職種 特徴 契約形態 業務委託、派遣詳細はこちら電気機器漏電検知器等を数万台監視するシステムのインフラ基盤をAzureに移行する システムテスト、移行に際する複数ベンダの作業や成果物に関する調整、レビュー及び、推進に向けた上位層計画の具体化と管理
単価 650,000 ~ 900,000 円 /月額
最寄駅 虎ノ門駅スキル 職種 特徴 契約形態 業務委託詳細はこちら<作業概要> ・設備マスタのデータを管理したDBサーバ(PostgreSQL)の構築 -VMware Data Service ManagerのTanzu SQL for k8sを利用して構築。 ・コンテナ管理されたAPI-GWおよびAPI用APサーバの構築 -コンテナ管理製品:Open Shift Container Platform(基盤より提供) -API-GW:Kong -...
単価 600,000 ~ 750,000 円 /月額
最寄駅 フルリモート(地方可)スキル 職種 特徴 契約形態 業務委託詳細はこちらスクラムチームで開発メンバーとしてwebフロントエンドアプリケーションおよび、サーバアプリケーション開発を行っていただきます。 ※シニアレベルのエンジニアを募集しています(若手は厳しいです) <開発環境・使用ツール等> ・開発コラボレーション:GitHub ・言語:TypeScript, Go, Rust ・フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js, echo, gin, acti...
単価 ~ 750,000 円 /月額
最寄駅 フルリモートスキル 職種 特徴 契約形態 業務委託詳細はこちら不動産会社向け業務用クラウドサービスの導入に携わっていただきます。 弊社サービスを軸として、より良いIT環境の提案および導入サポートを行うため、より顧客視点でのプロジェクトマネジメントを実施し、顧客業務の効率化促進に携わっていただきます。
単価 ~ 850,000 円 /月額
最寄駅 フルリモートスキル 職種 特徴 契約形態 業務委託詳細はこちらアンケート調査システムの開発をしている企業様にてグループ会社先の企画チームと連携しながら現行システムの運用・改善作業をお願いいたします。 部分的にLaravelなどのFWを使用しておりますが、基本的にはスクラッチで書かれております。
単価 650,000 ~ 700,000 円 /月額
最寄駅 銀座線新橋スキル 職種 特徴 契約形態 業務委託詳細はこちら【開発システム概要】 ・企業向けの求人情報、及びそれら情報の集計/分析結果情報を、表示・提供するWebアプリケーション。 ・PC、スマホ、タブレットから利用されます。 ・一覧形式/明細形式/チャートなど、UI開発が中心となります。 ・言語はRuby(Rails)となります。 ・表示させたいデータについては、DB(MySQL)内、又はファイルで、別システムから格納されます。 ...
- 詳細はこちら
協力会社と円滑なコミュニケーションを通し、 蓄電池制御システム運用業務において、高いセキュリティ、運用レベルを実現する ■作業工程 保守運用 ■作業内容 AWSを用いた運用作業全般 (監視、インシデント台帳管理、エスカレート、改善提案) ■対象システム AWS
もっと見る
他のポジションから探す
運用/監視担当とは?
運用/監視担当について
運用/監視の仕事といえば監視というくらいですから、単なる運用保守もあって、よりシビアな仕事?とイメージされるかもしれません。しかし運用保守とは監視しないタイプであるとはなかなか言えません、つまり現実的に監視を全くしないような運用エンジニアはいません。例えばネットワークエンジニアやインフラエンジニアも設計・構築フェーズ以外は運用に携わりますので、やはり監視も入ってきます。運用監視エンジニアはまずネットワークに精通したスキルが必要です。最近はほとんどネットワーク越し、クラウドもあれば、リモートに重要なサーバがある、というケースが増えています。また運用監視といってもITインフラだけではなく、エンドユーザからのアクションを監視するような、例えばカスタマーサポート部門ではよくインシデントを運用するためのエンジニアを配置しますし、他にもたくさんの種類があります。元来はやはりインフラです、インフラの場合はハード・ソフトそれぞれにベンダーが異なっていたり、運用/監視ツールも違い、1つ1つのスキルをしっかり習得することが大切、となると毎日毎日手間がかかってしまいます。このためsnmp系のツールもよく使用されます。大規模なシステムではほぼ必須と言っていいでしょう、重要なノードは必ずsnmp、MIBといったプロトコルを実装しています。運用/監視は運用も大事ですが、障害発生時の特定、これが最も重要と言えます、アプリケーションエンジニアと比べたら?やはり緊張感も高く、独特の醍醐味があります。
検索条件を変更
検索条件が選択されていません
該当案件数
1,675件