UIデザイナー

UIデザイナー
の案件月額単価相場

[案件数]

平均単価:
566,666

最高単価:
950,000

最低単価:
400,000

  • 600,000 650,000 /月額
  • 目黒 / フルリモート
  • 作業内容
    SaaS型営業DX支援ツール。 現在のツールは、累計1,000万件以上の法人データベースと、1万社以上の営業支援ノウハウをベースに構築されたもので、業界内でも圧倒的な機能性を誇っています。 主な機能として、ニーズタグやインテントタグを活用したターゲット企業の抽出、クラウドワーカーによるマルチチャネルアプローチ、 自動ナーチャリング機能、AIによる自動文字起こし機能、オンライン商談システムなどを搭載しています。 今回は、UX・技術両面からの再設計を目指しています。 ・BtoBツールにおける洗練されたUI/UX ・ニーズに応じたタグ管理、ステータス管理、マルチチャネル進行UIの最適化 ・デザインシステム(Atomic Design等)整備の提案・構築も歓迎
  • 必須スキル
    ・reactの開発経験3-5年以上 ・Dockerを用いた開発経験1年以上 ・要件をベースに0から画面設計を起こした実績がある ・ディレクトリ構成を検討し構築した経験がある
  • 尚可スキル
    ・バックエンドがPHP + laravelでの開発経験がある ・本開発では「bulletproof」をベースにしたディレクトリ構成を検討しているので、その方向でディレクトリ構成を提案できる方だと尚可 ・SPA(シングルページアプリケーション)の開発経験がある ・Viteを使用したフロントの開発経験がある
  • 契約期間
    10月~長期
  • 面談回数
    1回

UIデザイナーとは?

UIデザイナーについて

UIデザイナーといえば今最も注目を集めるIT系職種の1つ、スマートフォンアプリやWEBコンテンツでは特に重要な要素の1つであるUI、つまりユーザーインターフェースは、コンテンツ開発をする上で最も大切にすべき要素である、という風潮が高まりつつあります。もちろんPC向けのサイトでも同じこと、ユーザ目線に立ったUIを設計することは、コンバージョンアップにもクリック率増加のためにもかなり大きな役目を果たします。UIは次世代のデザインの主流かもしれない、デザイン物自体はあまり目に付くものが無くなった、と感じている方も多いと思います。ではどんなUIが最も効果的なのか、といえば、まずは何度触っても飽きない、あるいは楽しく感じてしまうようなUIではないでしょうか、またUIはテキストが大事だ、という意見もあれば、他方ではUIよりもUX、つまり一貫した体験のほうを重視する方もいます。テキストといえば見た目よりも言葉、文章であり、たくさんのサイトを見た時によく感じることかもしれませんし、UXももちろん飽きないサイトを作るためにはごく大切なことです。UIデザイナーになるにはどうすればいいか、デザインができることはもちろんマストだと思います、またエンジニアの部分も、そしてビジネスの部分も踏まえ、3つの交差点を意識できることが大切ではないでしょうか、、自分の価値観だけでUIを構築しても、やはり何にもなりませんね。

続きを見る